更新日:9月1日
ただいま、2024年3月17日(日)開催の手づくりての市への出展エントリーを募集しております。
柏の中心市街地で、みなさまと共に賑わいのある時間をつくっていければと思います。
たくさんのエントリーをお待ちしております!
【開催日時】
◆114回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市
開催日時:2024年3月17日(日)10:00~16:00
※雨天予備日3月24日(日)
【ご案内】
・柏神社にて、個包装された食品・蓋つき容器に入れた飲み物の販売ができます。詳しくは出展規約をご参照ください。
・手づくり体験を楽しむワークショップのエントリーもお待ちしております。(食品を使ったワークショップは引き続き見送らせていただきます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします)
【エントリー方法】
エントリーにあたりましては、以下の規約をよくお読みいただけますようお願い申し上げます。
出展規約 | 出展者募集 | 手づくりての市オフィシャルサイト | STREET BREAKERS - ストリートブレイカーズ - (tenoichi.com)
なお、今年度は広報を充実させていくため、エントリー締め切り日および出展可否のお知らせ日を、規約に表記されているよりも早く設定しております。
以下の日にちをよくご確認の上、以下のエントリーフォームよりお手続きいただけますようお願い申し上げます。
ての市の魅力を広く発信していければと考えておりますので、ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
◆114回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市(2024年3月17日開催)
エントリー締め切り日:1月14日(日)
出展可否のお知らせ:1月18日(木)
[エントリーフォーム]
第114回(2024年3月17日)手づくりての市出展エントリー・キャンセルフォーム (google.com)
2023年度 秋・春シーズンの開催日が決定いたしましたのでご案内させていただきます。
柏の中心市街地で、みなさまと共に楽しい賑わいのある時間をつくっていければと思います。
たくさんのエントリーをお待ちしております!
【開催概要】
◆第113回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市
開催日時:2023年10月1日(日)10:00~16:00
※雨天予備日10月8日(日)
◆114回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市
開催日時:2024年3月17日(日)10:00~16:00
※雨天予備日3月24日(日)
【ご案内】
・柏神社にて、個包装された食品・蓋つき容器に入れた飲み物の販売ができます。詳しくは出展規約をご参照ください。
・手づくり体験を楽しむワークショップのエントリーもお待ちしております。(食品を使ったワークショップは今年度も引き続き見送らせていただきます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします)
【エントリー方法】
エントリーにあたりましては、以下の規約をよくお読みいただけますようお願い申し上げます。
出展規約 | 出展者募集 | 手づくりての市オフィシャルサイト | STREET BREAKERS - ストリートブレイカーズ - (tenoichi.com)
なお、今年度は広報を充実させていくため、エントリー締め切り日および出展可否のお知らせ日を、規約に表記されているよりも早く設定しております。
以下の日にちをよくご確認の上、以下のエントリーフォームよりお手続きいただけますようお願い申し上げます。
ての市の魅力を広く発信していければと考えておりますので、ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
◆第113回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市(2023年10月1日開催)
エントリー締め切り日:7月31日(月)
出展可否のお知らせ:8月5日(土)
[エントリーフォーム]
第113回(2023年10月1日)手づくりての市出展エントリー・キャンセルフォーム (google.com)
◆114回 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市(2024年3月17日開催)
エントリー締め切り日:1月14日(日)
出展可否のお知らせ:1月18日(木)
[エントリーフォーム]
第114回(2024年3月17日)手づくりての市出展エントリー・キャンセルフォーム (google.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、柏まつりへのエントリーも引き続きお待ちしております♪
2つのイベントを通して、みなさまと4年ぶりのまつりを盛り上げていければと思っております!
両イベントとも締め切りは、6月23日(金)となっております。
(1)ての市ストリート~クラフト作品の魅力を発信!!~
【開催日】2023年7月29日(土)・30日(日)(どちらか1日のみのエントリーとなります)
【開催場所】旧水戸街道 本町通り
【開催時間】15:00~21:00
(2)ての市ワークショップイベント~子ども・ファミリー世帯に楽しい手づくり体験を♪~
【開催日】2023年7月29日(土)・30日(日)(1日のみ、または両日のエントリーが可能です)
【開催場所】GREEN UP KASHIWA All Good Garden
【開催時間】15:00~19:00
詳細およびエントリーはこちらよりご確認ください↓
柏まつりへの出展募集を開始いたします (tenoichi.com)
更新日:6月5日
いつも手づくりての市を応援してくださりありがとうございます。
2023年度 柏まつりで手づくりての市が開催するイベントが決まりましたのでお知らせいたします。
今年度は恒例の「ての市ストリート」に加え、新イベント「ての市ワークショップイベント」も開催いたします。
4年ぶりの柏まつり!
2つのイベントを通して、みなさまと楽しい賑やかな時間をつくっていけたらとスタッフ一同で準備を進めております。
以下に両イベントの詳細とエントリーフォームを掲載しておりますのでエントリーをご検討いただければ幸いです。
たくさんの方々のご参加をお待ちしております!
*2023年度 柏まつり*
開催日 2023年7月29日(土)・30日(日)
開催時間 15:00~21:00(交通規制は14:00~22:00)
開催場所 JR・東武アーバンパークライン柏駅周辺
1.ての市ストリート~クラフト作品の魅力を発信!!~
【開催日】2023年7月29日(土)・30日(日)
※どちらか1日のみのエントリーとなります
【開催場所】旧水戸街道 本町通り

【開催時間】15:00~21:00
【準備時間】14:00~15:00
【撤収時間】21:00~22:00
※ただし、14:00~22:00は交通規制が敷かれているため、出展場所まで車で行くことはできません。予めご了承ください。
※規制場所はこちらよりご確認ください。
【出展内容・条件】
・手づくり品の販売(出展者ご自身で作ったものをご自身で販売していただくことが出展条件となります)
・ワークショップの出展をご希望の方は「ての市ワークショップイベント」へのエントリーをお待ちしております。ての市ストリートにワークショップのエントリーはできません。
・食品の販売はできません。
・著作権法等、法令に抵触するものは出展できません。
・ブースの位置は予めこちらで決めさせていただき、当日の受付時にお伝えします。
【設備など】
・出展ブースの区画:1.8m×1.8m
・机や椅子など、出展に必要な物は全て各自でご用意ください。
・会場の道路にはアスファルトの状態が良くない箇所もございます。傾斜やひび割れ等で出展にご注意が必要な可能性もありますが、何卒ご理解・ご協力いただけますようお願い申し上げます。
・終盤になると暗くなりますので、電池式の電灯をご持参ください。
・火気の使用はできません。(電気式熱源等も不可)
・水道・電源はありません。
・日中は暑くなりますので、熱中症対策を各自で行ってください。
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
【出展料】3,000円
2.ての市ワークショップイベント~子ども・ファミリー世帯に楽しい手づくり体験を♪~
【開催日】2023年7月29日(土)・30日(日)
※1日のみ、または両日のエントリーが可能です
【開催場所】GREEN UP KASHIWA All Good Garden

【開催時間】15:00~19:00
※たくさんの来場が予想される子どもの安全を守る観点から、ての市ストリートより2時間早い終了となります。ご了承ください。
【準備時間】14:00~15:00
【撤収時間】19:00~20:00
※車での搬入・搬出をご希望の方は、東口バスロータリー寄りのAll Good Gardenの入口に車を順番に停車していただくことができます。停車場所や時間の詳細は追ってご案内いたします。
【出展料】無料
【出展内容・条件】
・今年度は、子どもたちにワークショップを気軽に体験してもらえるよう、体験料を500円(ワンコイン)一律とさせていただくこととなりました。ご不便をおかけしますが、出展料は無料とさせていただいたこと、1ブースが通常ての市よりも広いことを併せてご検討いただけますと幸いです。
柏まつり新イベントへのたくさんのエントリーを心よりお待ちしております。
・ワークショップと共に手づくり品の販売をしていただくことは可能です。(販売は、ご自身でつくった作品に限ります)
・食品を使ったワークショップはできません。
・著作権法等、法令に抵触するものは出展できません。
・ブースの位置は予めこちらで決めさせていただき、当日の受付時にお伝えいたします。
【設備など】
・出展ブースの区画:2m×3m
・机や椅子など、出展に必要な物は全て各自でご用意ください。
・会場には電球が吊り下げてあり、19時の終了時刻までワークショップができる明るさがあります。ただ更なる明かりを確保されたい方は電池式の電灯をご持参ください。
・火気の使用はできません。(電気式熱源等も不可)
・電源の使用はできません。
・会場には水道栓があり、ワークショップに使う水をご提供することができます。ご希望
の方は、エントリーフォームの「連絡事項」に用途をご記入ください。
・日中は暑くなりますので、熱中症対策を各自で行ってください。
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
<エントリー方法>
両イベントとも、以下のフォームよりエントリーをお願いいたします。
手づくり品販売のみの方は「ての市ストリート」に、ワークショップ開催の方は「ての市ワークショップ」にエントリーをよろしくお願いします。
両イベント共に、締め切りは6月23日(金)です。
応募が多い場合には抽選とさせていただきますので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
出展可否のお知らせは、6月30日(金)までにメールにてご連絡させていただきます。
締め切り:6月23日(金)
締め切り:6月23日(金)
※ワークショップが開催されるGREEN UP KASHIWAエリアに併設されている「カシワグリーンパークステージ」では、両日ストリート・ブレイカーズ主催の音楽ライブが開催される予定です。