- 2020年3月31日
2020年度の手づくりての市に関しまして
皆さま 手づくりての市事務局です。 いつも手づくりての市・ジモトワカゾー野菜市を応援してくださり、ありがとうございます。 前回3月22日のての市・野菜市を中止とした後、事務局では2020年度の開催に向けた準備を進めてまいりました。 しかし、新型コロナウイルスの流行に関して先を見通せない状況が続いております。 よって苦渋の決断ではありますが、5月31日(日)に予定しておりました第103回目のての市・野菜市の開催を取り止めることといたしました。 また、第104回目・第105目の出展エントリーの募集も現時点では開始せず、今後の状況を見極めた上で、皆さまに再度ご連絡をさせていただくことといたしました。 エントリー開始の有無も含めまして、8月後半頃に改めて皆さまにご連絡をさせていただきます。 第104回目と第105回目の開催予定日は以下となっております。 【第104回目】2020年10月25日(日)※雨天等による予備日 11月1日(日) 【第105回目】2021年 3月21日(日)※雨天等による予備日 3月28日(日) 2020年度のての市・野菜市を楽しみ
- 2020年3月30日
出展規約の改正
お世話になっております。ての市運営事務局です。 出展規約を改正致しましたので、ご連絡差し上げます。 主な改正点は以下の通りです。 「出展規約」と「拡大版注意事項」を統合
全ての回を柏神社会場・ハウディモール会場の2会場で行うようにしたことに合わせて、従来分かれていた「出展規約」と「拡大版注意事項」を統合しました。 構成と表現の変更
可読性を向上するため、従来の出展規約の構成と表現を大幅に変更しました。 食品出展時に営業許可証または模擬店開設届の毎回提示していただくことを規定
出展者の利便性向上出展管理の簡易化のため、食品を出展する際、「事業者の方は、出展当日に受付にて営業許可証のコピー」、「事業者以外の方は、出展当日に受付にて模擬店開設届のコピーをご提示」いただくことといたしました。 (→2-3.及び2-4.) 「延期」のフローを明記
2019年度より雨天時に延期するための予備日を設けるようにしたことに合わせて、延期のフローを追加しました。(→5.) ご確認をお願い致します。
- 2020年3月23日
運営事務局より「エントリー手続きに関するお願い」
ての市野菜市にエントリー予定の皆さまへ 手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市を応援くださり、ありがとうございます。 最近、エントリー手続きをいただく際にメールアドレスの打ち間違いが多くなっております。
メールアドレスに間違いがありますとこちらからご連絡をすることができなくなってしまいますので、入力されたメールアドレスに間違いがないかどうかを、ご確認の上エントリーをしていただけますようお願い申し上げます。 今後とも手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2020年3月8日
3月22日(日)手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市中止のお知らせ
3月22日(日)の開催に関するアンケート調査に ご協力いただきありがとうございました。 皆さまから率直なご意見をいただき
スタッフ一同、日々検討を重ねてまいりましたが
様々な現状を鑑み、とても残念ですが今回は中止するという結論にいたりました。 アンケートでは約6割(3月8日時点)の方から「開催に賛成」というお声をいただき
ての市を楽しみにしていらっしゃる方がたくさんいることを改めて知る機会となりました。
柏駅前を盛り上げる ての市に対する皆様のご期待を、 自由回答でもたくさん頂戴し、スタッフ一同本当に励まされました。 それを踏まえ、ブース間の間隔をあけた配置、
マスクをつけた短時間の接客などの対策を取って、ギリギリまで開催を模索しましたが、それではコミュニケーションを大切にしてきたての市本来のあり方を実現できないと判断しました。 多くの方々が出展の準備を進めてくださっている中、
このような結論を出さざるを得なかったことは非常に残念ではありますが 来年度以降も充実したての市を開催できるようスタッフ一同、 がんばって参りたいと考えてお