出展規約
1.出展内容について
-
販売、実演(ワークショップ)、あるいはその両方で出展できます。
-
販売の場合、出展者が自ら作ったものを自ら販売することが原則となります。
-
著作権や商標権に抵触するものは販売できません。
-
出展内容について主催者がふさわしくないと判断した際には、出展を拒否あるいは取消する場合がございますのでご了承ください。
2.食品の出展について
-
食品の出展は、事前に保健所の許可を受けているもののみに限ります。
出展申し込みの際、営業許可番号と有効期限の明記をお願い致します。
事業者以外の方は、当日までに模擬店開設届のコピーの提示をお願い致します。 -
事業者の方で下記に該当する場合は出展当日に営業許可証の原本とコピーをご用意頂き、受付にてコピーのご提出をお願い致します。
(1) 初めての出展の場合
(2) 過去の出展以降に出展内容が変更された場合
(3) 過去の出展以降に営業許可証が更新された場合
※お預かりしたコピーはての市開催以外の目的では一切使用致しませんので、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。 -
衛生および防災の観点から、会場で調理するものは出展できません。
-
出展する食品には下記を明記してください。
生産(調理)者名・住所・電話番号・原材料名・賞味期限 -
ゴミが出る場合は、必ず専用のゴミ箱をご用意の上、各自ブース内の見えやすい場所に設置して下さい。
3.出展申し込みから出展まで
-
当ホームページの出展エントリーフォームにて出展申し込みを受け付け致します。
-
申し込みから出展までの流れ
【申込締切】開催4週間前
→【審査】
→【出展者決定】開催2週間前 ※出展可否いずれの場合についてもご連絡致します。
→【受付】当日 ※必要なブース数・電気使用の有無に応じて出展料をお支払いください。
→【出展】 -
当日のタイムスケジュール
06:00【開催可否一次判断】開催可否を以下の通りHPに掲載:①決行 ②留保 ③中止
①決行の場合
08:00【当日受付開始】
09:00【ての市開始】
16:00【ての市終了】
16:45【完全撒収】
②留保の場合
09:00【開催可否二次判断】開催可否を以下の通りHPに掲載:(1)繰り下げ決行 (2)中止
(1)繰り下げ決行の場合
11:00【当日受付開始】
12:00【ての市開始】
16:00【ての市終了】
16:45【完全撒収】
(2)中止の場合
③に同じ
③中止の場合
順延開催は行いません。
※開催の有無に関して、神社へのお問い合わせはご遠慮下さい。
※商品の完売等の特段の事情のある場合を除き、市終了時刻までの出展をお願いいたします。ただし、特に冬期において気温が著しく低いなどの理由で、市終了時刻までの出展が困難だと主催者が判断した際には、市終了時刻よりも早く撤収することを許可する場合がございます。
※完全撤収時刻の厳守をお願いいたします。
-
拡大版ての市については、別途お知らせをご参照下さい。
3.出展料について
-
出展ブース利用料
決行の場合 出展ブース1つにつき3,000円
繰り下げ決行の場合 出展ブース1つにつき1,500円
※出展ブースは1つにつき約1.8m×約1.8mです。
※出展ブースの位置は、当日受付時に先着順にご自由にお選びいただけます。 -
設備協力金
電気を使用される方のみ、1ブースにつき500円 -
出展料値引券
・本券は、当日受付時にご提示いただいた出展料値引券に応じて以下の通りお渡しいたします。
出展料値引券をご提示いただかなかった場合 1,000円分の出展料値引券
1,000円分の出展料値引券を提示された場合 2,000円分の出展料値引券
2,000円分の出展料値引券を提示された場合 3,000円分の出展料値引券
3,000円分の出展料値引券を提示された場合 なし
・本券は、お渡しした回の次の回以降、当日受付時にご提出ください。・本券は再発行致しません。
・本券によって出展当日の出展ブース利用料以上の値引きは発生いたしません。
・本券の利用期限はございません。
・本券同士の併用はできません。
・本券の譲渡は原則禁止です。 -
途中終了の措置
当日の開催中、天候等の理由でやむを得ない場合には、主催者の判断によって途中終了する場合がございます。その際には、下記の通り対応させて頂きます。予めご了承ください。
10:00までの終了 3,000円分の「特別値引券」の配布
12:00までの終了 2,000円分の「特別値引券」の配布
14:00までの終了 1,000円分の「特別値引券」の配布
14:00以降の終了 なし -
特別値引券
・本券は、お渡しした回の次回以降、当日受付時にご提出ください。
・本券は再発行致しません。
・本券の利用期限はございません。
・本券同士の併用および本券と「出展料値引券」の併用は可能です。
・本券および本券の併用によって出展当日の出展ブース利用料以上の値引きは発生いたしません。
・本券の譲渡は原則禁止です。 -
拡大版ての市については、別途お知らせをご参照下さい。
5.出展品の搬入について
-
旧水戸街道沿いに仮駐車しての搬入は禁止とさせていただきます。近隣のコインパーキングに駐車し、駐車場からお荷物を運んでいただきますようお願い申し上げます。
-
柏神社に駐車場はございません。お車でお越しの際は、柏駅周辺のコインパーキング等に駐車してからご来場ください。
6.会場について
-
参道に物を置かないでください。
-
会場内は禁煙です。その他の火気の使用についてもご遠慮ください。
-
各ブースでお香を炊いたり音楽を流したりする行為は、周りの迷惑になる虞がありますのでご遠慮ください。(蚊取り線香は電池式のものをご利用いただきますようお願い致します。)
-
ご退場の際は原状復帰をお願い致します。ごみは各自でお持ち帰りください。
-
机や椅子、敷物、日よけや防寒用具等、出展の際に必要な物は全て、各自でご用意頂くようお願い致します。尚、防災のため電気ストーブ・石油ストーブの使用は禁止となっておりますのでご了承下さい。
-
会場にはお手洗いはございません。お近くのスタッフまでお声掛け下さい。
-
神社境内の樹木、灯篭、鉄柱などにロープなど張ることはできません。
-
発電機は使用できません。ブース内で電気を使用される場合、電源設備は主催者が手配いたします。ご利用の際は、別途設備協力金として500円を申し受けます(参照:4-2.)。尚、電源設備からの延長コードは各出展者様にてご用意願います。
-
水道はご利用頂けますが、1設備のみのため占有はご遠慮下さい。
7.その他
-
ての市の趣旨に沿わない行動が見られた場合、以降の出展をお断りさせて頂きます。予めご了承下さい。
-
出展エントリーの際にお預かりした情報は、ての市運営以外の目的では使用致しません。
-
主催者の撮影する画像・映像および個人名が、インターネットなど各媒体に公開される事があります。非公開をご希望の際は、事前にご連絡をお願い致します。尚、当該画像・映像の使用権は主催者に帰属するものとします。
-
無断で出展をキャンセルされた方につきましては、次回以降の出展をお断りする場合がございますので、ご注意下さい。
-
本規約は事前の予告なく変更されることがあります。その際には速やかにホームページにて主な変更内容を通知いたします。
上記、規約に同意いただける場合は
「出展エントリーフォーム」からお申し込みください。
附則
本出展規約は平成28年1月1日より施行いたします。ただし、平成28年1月に開催するての市に参加した出展者は、本出展規約に同意したものと見做します。
平成27年12月15日改訂